お読みいただき、ありがとうございます。本八幡・京成八幡 風の整体院 岩田です。食後3時間、とりわけ夕食後の3時間は、副交感神経が活性化し、消化・吸収が盛んになる「腸のゴールデンタイム」です。この3時間を確保せずに、夕食後、すぐに寝てしまうと、食事で上昇した血糖がそのまま脂肪に移行してしまいます。また、副交感神経が十分に活性化できず、交感神経が興奮したままなので、睡眠の質も悪くなり、翌朝、目覚めたときも、交感神経がスムーズに働いてくれません。寝ても疲れがとれないのです。朝起きても、体がだるく、頭がボーっとしているのです。つまり、これらは、夕食の時間、とり方を誤って、「腸のゴールデンタイム」がうまく活用できていない状況が、最大の原因の一つなのです。食後3時間、十分な「腸のゴールデンタイム」をとらずに、食べてすぐに寝ると、自律神経が乱れます。夕食をとっている最中は、「食べる」ということの行為による刺激と楽しさで交感神経が優位になっています。しかし、食後、食べ物が消化され、腸が動き始めると、今度は副交感神経が優位になってきます。すると、自律神経のバランスは、スムーズに「お休みモード」にシフトして、自律神経は整い、腸はますますよく働き、腸内環境も整って、翌朝に疲れが残らない質の良い睡眠をとることができます。
コメントをお書きください