睡眠時間が少ないと太る?

お読みいただき、ありがとうございます。本八幡 風の整体院 岩田です。よく休んで疲れをとる方法として、睡眠に勝るものはありません。私たちは生涯の3分の1の時間を「睡眠」に使っているので、いい睡眠がとれないと、快適な生活が根本からくずれてしまいます。眠れない日が続くと今日の疲れが明日に持ち越され、疲れが蓄積しますが、よく眠ればストレスをその日の晩にリセットでき、翌日からまた元気に過ごせます。だから「多休」が大切なのはもちろんですが、実は、睡眠不足だと太りやすいこともわかっています。米コロンビア大学の研究グループが行った「睡眠と肥満」に関する研究によると、睡眠時間が4時間以下の人は、睡眠時間が7~9時間の人に比べて73%が肥満になりやすく、5時間の人では50%が肥満になりやすかったそうです。睡眠と肥満、あまり関係がなさそうに見えるこの二つに、どのようなつながりがあるのでしょうか。このカギ握るのは、睡眠中に分泌されるホルモンです。通常、私たちの体は、「グレリン」という食欲促進ホルモンと、「レプチン」という食欲抑制ホルモンがバランスよく働き、食欲をコントロールしています。しかし、睡眠時間が短いと自律神経は失調状態になります。その結果、「グレリン」が増加し、「レプチン」が減少して、食欲の暴走が始まってしまいます。その欲求に負けて余分に食べれば、太るでしょう。すると今度は、肥満がさらなる悪循環を招きます。実は肥満になると、さらに脂肪が体につきやすくなるのです。まず、肥満になると、血糖値を下げるホルモン、インスリンの働きが鈍ります。そこで、すい臓は血糖値を調整するためにインスリンをどんどん分泌しますが、この過剰に分泌されたインスリンは、なんと脂肪の合成に回ってしまうのです。すると、糖尿病のリスクも高まり、高血圧や脂質異常症といったメタボの因子も集まってくるでしょう。睡眠不足になると、それだけでインスリンが効きにくくなるという調査報告もあるのです。私たちの体は、眠っている間にストレスを解消したり、成長ホルモンを出して体のメンテナンスをしたり、記憶を定着させたりと、たくさんの仕事をこなしています。健康のためにも美容のためにも、十分な睡眠時間の確保が大切なのです。