「BMI」で肥満のレベルを知る

お読みいただき、ありがとうございます。風の整体院 岩田です。肥満度を知る簡単な方法として広く使われているのが、身長と体重の比率で出すBMI(ボディ・マス・インデックス/

Body Mass Index)です。「体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)」で割り出すので、体重と身長からすぐに計算できます。日本肥満学会による判定基準は、

18.5未満は「やせ」

18.5~25未満は「普通体重」

25~30未満は「肥満度1度」

30~35未満は「肥満度2度」

35~40未満は「肥満度3度」

40以上は「肥満度4度」

となっています。つまりBMIが25以上になると「肥満」の危険ゾーンに入り、30以上は高度な肥満となります。肥満のレベルが上がるほどメタボの疑いが濃くなります。すでに日本では、BMI25以上の人が、15歳以上の男性で1300万人、女性で1000万人を超えています。ただし、日本人に多いのはBMI25以上30未満の軽度の肥満で、欧米人に多い30以上の肥満は全体の2~3%程度、だから「小太り大国」なのです。小太りだからといって、油断しないでください。いったん「肥満」ゾーンに入ると、BMI22前後の「ベストな状態」と比較して、糖尿病、高血圧、脂質異常症などにかかりやすくなることに変わりはありません。内臓脂肪が多ければ多いほど、リスクは拡大します。