空腹とイライラの関係

こんにちは、風の整体院 岩田です。頼みごとやよくないことの報告をするタイミングは、相手が空腹か否かを確認して見極めるといいです。お腹が減っていると人はイライラしやすく、通る話も通らなくなるからです。空腹とイライラの間には、確かに因果関係が存在します。双方をつなぐのは脳にある視床下部です。視床下部には満腹中枢や摂食中枢が存在し、腹具合に反応します。腹がふくれて血糖値が上昇すると満腹中枢が刺激され、食欲が抑えられます。一方、お腹が減ると血糖値が低下し、体内の脂肪の分解が始まります。分解された脂肪の一部は遊離脂肪酸という物質になって視床下部に届き、摂食中枢を刺激して食事をとるよう命令を出します。この働きによって人は空腹を感じますが、視床下部への空腹のシグナルは、その周辺にある扁桃核や側坐核にも伝えられます。扁桃核と側坐核は不快や嗜癖など負の感情に深く関わる神経細胞であり、刺激を受けるとイライラの感情を生じさせるのです。ただし、空腹を我慢し続けるといつの間にか空腹もイライラも感じなくなります。なぜなら、摂食中枢からの空腹のシグナルは延々と発せられるものではなく、食事をしないでいると摂食中枢のほうがあきらめ、シグナルを出すのをやめてしまうのです。